侍を語る記

侍を語る記

歴史瓦版本舗伊勢屋が提供する「史跡と人物をリンクさせるブログ」

豊臣家臣団 その2

さらに、積極的に仕掛けていった引き抜きや改易した大名家旧臣の直臣化により、下記の家臣を得た。

斎藤龍興旧臣】加藤光泰

明智光秀旧臣】木村吉清平塚為広

【柴田勝豊旧臣】小川祐忠

丹羽長秀旧臣】長束正家桑山重晴太田牛一戸田勝成上田重安太田一吉

 愛知県稲沢市長束町沙弥 長束正家邸址f:id:shinsaku1234t501:20170606172328j:image【豊臣秀保旧臣】藤堂高虎宇多頼忠小堀政一杉若無心本多俊政横浜一庵寺田光吉桑山元晴

北条氏直旧臣】板部岡江雪斎(のちの岡野融成)

織田信雄家臣】前田玄以土方雄久滝川雄利

【渡瀬繁詮旧臣】有馬則頼有馬豊氏

宇喜多直家家臣】小西行長

徳川家康家臣】石川数正松下之綱奥平貞治(奥平信昌家臣)

静岡県浜松市南区頭陀寺町 頭陀寺第一公園 頭陀寺城址松下之綱邸跡)f:id:shinsaku1234t501:20220117020327j:plain大友宗麟家臣】立花宗茂

龍造寺政家家臣】鍋島直茂

堀秀政家臣】山中長俊

また、上杉景勝家臣の直江兼続、長岡忠興家臣の松井康之、伊達政宗家臣の片倉景綱などにも直臣に取り立てる引き抜きのような話があったのは、つとに有名である。

毛利家の安国寺恵瓊にしても、秀吉から石高を賜ったと伝わる点においては微妙な立場である。

京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町 東山建仁寺 安国寺恵瓊首塚f:id:shinsaku1234t501:20170712194303j:imageまた、徳川家康の家臣に対しては、かなり露骨であった。本多忠勝には「秀吉の恩と家康の恩のどちらが重いか」と謎かけをしてみたり、井伊直政榊原康政・高力清長・大久保忠隣・奥平家昌・内藤清成・松平康重・三浦重成・永井直勝・阿部正勝・徳川秀忠らには豊臣姓を下賜、村越直吉にも引き抜きを仕掛け、隠居後の酒井忠次には京都桜井の屋敷と隠居料千石を与えている。

もっとも、重臣を引き抜くという露骨な方法で、他家の弱体化を図ったのかどうかは定かではない。しかし、無邪気に、もしくは悪気なく単純に他家の家臣を欲しがったにしても、相手の大名家にとっては内心迷惑な話であろう。

こうして考えると、秀吉が魅力ある他家の家臣をコレクションしようとしたのは、生まれつきの譜代家臣を持たないコンプレックスの裏返しだったのかもしれない。f:id:shinsaku1234t501:20240423190854p:image