侍を語る記

侍を語る記

歴史瓦版本舗伊勢屋が提供する「史跡と人物をリンクさせるブログ」

2017-03-07から1日間の記事一覧

和田城 後編(千葉県我孫子市)

千葉県我孫子市布佐 わだ幼稚園 土塁は幼稚園の園舎に沿って続く。土塁上部下に降りてみても、その高さは明らかに2mを超すだろう。幼稚園敷地内から見た土塁さらに、幼稚園の裏の住宅地から見ると、随分と高い垣根にしか見えない。実は、幼稚園の内と外では…

和田城 前編(千葉県我孫子市)

千葉県我孫子市布佐 わだ幼稚園 幼稚園敷地内にある土塁ネット検索しても十中八九、「遺構は消滅」とされているが、ある1件のサイトだけが写真入りでこの遺構を紹介していた。場所はわだ幼稚園の敷地内、園舎の裏にある土塁である。 幼稚園入口付近から見た…

金ヶ作陣屋(千葉県松戸市)

千葉県松戸市常盤平陣屋前 金ヶ作陣屋跡碑慶長19年(1614)に綿貫政家が家康より野馬奉行を拝命し世襲していることから、江戸初期に小金牧の原型が存在したことは明らかである。江戸にほど近い地域における馬の生産地として、幕府が直轄してきた歴史がある。…

浄真寺(茨城県土浦市)

茨城県土浦市立田町3丁目 光照山浄真寺 藤井松平信一供養塔(浄真院弁誉道雄専水大居士)十八松平の一つ、藤井松平家出身である。藤井松平利長の嫡男で一貫して徳川家康の家臣を貫く。ちなみに、家康の祖父清康とは従兄弟にあたるが、年齢的には家康より4歳…

越ヶ谷御殿(埼玉県越谷市)

埼玉県越谷市御殿町 元荒川に面した越ヶ谷御殿跡碑「徳川実記 」慶長九年是年の条に記述がある。 「又埼玉郡增林村の御離館を越谷驛にうつされ、濱野藤右衞門某に勤番を仰付らる。(この御殿は明暦三年の災後江戸城に移されかりやに用らる。今も御殿跡といふ…